学生団体・サークル・ボランティアに数十個入った"げんき"がお送りする、"本当にやりたいことの見つけ方講座"

宮城県の星、げんきです。 現在法政大学2年。 よく38歳って言われますが、20歳です。 アウトドアやライブ参戦が趣味で、無人島行ったり、ライブに行きます。朝が苦手です。  やってること:100km歩く、教育事業、営業、コーチング、無人島生活…

「勉強中です」はNG?

 
 
 
 
"まだまだ勉強中"
 
 
こんな言葉を最近よく聞きます。 
 
 
 
僕の事業で見ている生徒を見ても、
 
「英単語帳1冊出来上がってから長文する!」
 
って人が多い気がする。
 
 
 
 
前の自分はよく、
 
「ビジネスを勉強中でして…」
 
ということをよく会う人会う人に話してた。
 
 
 
"インプット中心で"生活してました。
 
 
 
 
でも、今になって
 
 
「インプットするだけじゃ
 
だめなんだな」
  
 
と思うようになりました。
 
 
 
 
インプットすれば、
 
その知識を"理解"できるけど、
 
 
 
それを実際に"使える"かというと、
 
また違う話になってくる。
 
 
 
"理解する"のと"使える"
 
はまったく違う。
 
 
 
アウトプットすると、
 
反論意見や、違った見方、
 
自分の知識不足を気づける。
 
 
 
だからそれについてもっと勉強できるし、
 
「自分の意見」を持てるようになると思う。
 
 
 
しかもやっかいなのが、
 
"インプットしすぎると、分かったフリになる"
 
こと。
 
 
 
 
「俺は知っている」
 
って思いながら物事取り組むと、
 
自分が知らない必要な知識すら
 
スルーしてしまう。
 
 
 
 
以前の僕はインプットしすぎて、
 
1からビジネスを立てられるかというと
 
絶対に立てられなかった。
 
 
 
アウトプットしていなかったから
 
「俺は知っている」状態だったから
 
最初の一歩にかなり臆病になってた。
 
 
 
 
大学受験も同じことが言えるなぁ。
 
第一志望の過去問は絶対に解いてるし、
 
身につけた知識を問題集で
 
アウトプットしてたし。
 
 
 
英単語帳や、数学の公式を
 
見て覚えるだけだったら
 
120%大学に受かってた自信ないし。。。
 
 
 
 
"アウトプット"するから、
 
自分の知識がさらに
 
増えるんじゃないかな。
 
 
 
 
日々自分の知識をインプットして、
 
人にあったり、こういう場で
 
アウトプットして自分がその知識を
 
"使える"ようにならなくちゃ。
 
 
 
いろんな人にあって話すと
 
まだまだ自分の知識の無さに気付かされる。
 
だからこそ進んでアウトプットして
 
知識を自分の中に落とし込まなきゃ。
 
 
 
 
そんなことを思う日曜日でした!
 
今日はちょっとテイスト変えて見た〜〜
 

f:id:gengenchang:20161025022931j:plain