学生団体・サークル・ボランティアに数十個入った"げんき"がお送りする、"本当にやりたいことの見つけ方講座"

宮城県の星、げんきです。 現在法政大学2年。 よく38歳って言われますが、20歳です。 アウトドアやライブ参戦が趣味で、無人島行ったり、ライブに行きます。朝が苦手です。  やってること:100km歩く、教育事業、営業、コーチング、無人島生活…

僕が学生団体をやめた3つの理由

 

「学生団体に入るべきではない」

 

どうも、げんきです。

 

最近はいろんな学生団体がありますね。

 

国際交流系、ビジネス系、

イベント系、オーラン系・・・

 

ちなみに僕は全部入ってたことがあります(笑

 

なんで今日こんな話をしようと思ったのかというと、

こんな記事があったから。

(学生団体に入ろうとしてるあなたはぜひ見てね☆)

 

学生団体に入るべきではない理由100パターン | モッケイエンタテイメント

 

学生団体っていろんなところで

"美化"

されているけど、

 

 

「実際どうなの?」

 

 

ってことを「これでもか!」ってくらい

清々しく書いています(笑

 

 

実際僕も5つくらい学生団体に入ってましたし、

なんなら立ち上げた団体もあるし、

代表になった学生団体もあります。

(一時期ですが)

 

 

しかし、この学生団体を通して僕が学んだのは、

"何一つありませんでした"

いや、マジです。

 

 

「サークルなんて遊んでばかりの集団と一緒にされたくないぜ!」

「何か学内以外の活動も取り組まないと就活が・・・」

「この団体なんか自分を成長させてくれそう!」

 

 

と思って僕もいろんな団体に入ったのですが、

まぁ、時間の無駄でした。

 

 

時間は有限で、最も価値があるものということは

あなたも十分理解していると思います。

 

 

しかし無責任な

何も取り柄がないから

学生団体に参加する。

という風潮のせいで、

 

 

・イベントを立ち上げる苦労を知った。

・仲間に思いやりを持つことができた。

・1つ大きなものをやり遂げる力がついた。

 

 

とかのどこでも手に入れることができる

"フワフワした結果"で

『何も成長できていない自分』

に終わってから気づく学生が多い気がします。

 

 

もったいない。。。

 

 

だから今回は

叩かれるつもり覚悟で書きます。

 

"僕がどうして学生団体をやめたのか"

この話を3つに分けてお話しします。

 

 

1、「俺は他の人間より特別だ!」っていう錯覚が生まれるから。

学生団体に入ってる時の

「俺他の人間と違うから笑」感。←

これはあなたも経験あるのでは?

 

ビジネス系の学生団体には言ってた時も、

学生団体を立ち上げた時もそうでした。

 

「俺すごくね?」感

半端なくあるんですよね。

 

「だれかに羨ましがられたい」

みたいな。

 

でも、世界は広かった。

・20歳でgoogle Japan元代表と一緒に事業してるやつとか

・23歳で月収300万で自由な生活を手に入れてたり

・20歳で会社3社経営してるやつもいるし・・・

 

もう、ごろごろいるんですよね。

 

一時期、twitterでDM来る人25人くらいに会った時期がありまして、

「自分が井の中のカワズだったな〜」

と痛感しました。

 

 

結局何がすごいって思うのが、

「自分は今何をやっているか、目指しているか」

 

とかは

どうでもいいことで、

 

その結果だったり、

継続性だったり、

年収だったり、

自由な時間を多く取れたり、

 

要は自分の生活を一人で

回していける

"自立性"

を持ってる人なのかなと思います。

 

その"自立性"があるから

人柄だったりが形成されていくのかなと思います。

 

そんな

"本当にかっこいい人たち"

を見た瞬間、

 

「このままじゃダメだな」

 

と思い、学生団体から身を引くことを決めました。

 

 

2、具体的な結果、成長が得られないから 

これが第一の理由かもしれません。

 

サークル、ゼミ、バイトと

また違うものとして

"学生団体"

を捉えていないですか?

 

んじゃ学生団体って

学内の活動と何が違うんでしょう。

 

 

仲間を思いやる大切さ…?

自主性…?

何かを成し遂げる力…?

人脈…?

自分の力を高めるため…?

 

 

冷静に考えて見て欲しいのですが

 

 

これって

サークル、ゼミ、バイトでも

得られますよね。

 

 

僕も実際そう思ってたことがありました。

それが誇りだと思っていました。

しかしそもそも、、、

 

あなたが"思いやり"を持てた状態とは?

 

あなたの自主性って具体的に何?

 

何を成し遂げる力?

その力って何をどう変えられる力?

 

自分の力を高めてどうなんの…?

てか、なんで高めないといけないの?

 

 

こう自分に問いかけた時、

出てきた答えは、

「具体的な数値やものがないから

具体的にできない。」

 

 

ふわふわしてんな〜。

って思った瞬間、

 

具体的な目標を数値化できないから、

日々やるべきことリストに数字を落とし込めない。

 

todoリスト

大目標:1年後〇〇できる状態になる。

中目標:半年後に××できるまでになってる。

小目標:1ヶ月後に△△の結果を納めるようになる。

 

日課

・〇〇を〜〜数やる

・△△を〜〜数行う

・××と□□を比べてデータを出す。

 

 

みたいな具体的な

"なりたい自分になる未来計画"

が立てられない。

 

 

結果いつまでも

ふわふわした状態を目指して、

いつまでたってもフワフワしてて、

具体的に今から自分がやるべきタスクを見て見ぬ振りをする。

 

 

だから、あなたは変われないんです。

"変われている"と思うなら

それは単なる妄想です。

 

 

事実、

 

あなた一人で今何か

第3者に良いサービスを作って、

売ることができますか?

 

 

ってことです。

あえて"売る"って言葉を使ったのは

世の中結局だれもが

"物を売る側の人間"だから。

  

"ものを買う側だけの人間"は

ニート生活保護ぐらいですね(笑

 

学生団体を続けてて、

「俺一人で何ができんだろう。」

「俺だからできることってなんだろう」

と考えた時、

 

僕は学生団体じゃなくて、

別なことに時間かけたいなと思いました。

 

 

3、社会で通用する力が身につかないから 

全ての学生団体がそうじゃないですが、

「No.1より オンリーワン!」

みたいな風潮あるんですよね。

 

僕も昔はそうでした。

はじめて立ち上げた学生団体(イベント系)で、

メンバーが来なくなる時がありました。

 

その時僕は本気で、

「〇〇がいるから成り立つんだ!」

と周りに言って引き止めていました。

 

その人の個性をなにより大事にしたい。

売り上げより、個人の成長の方が大事と、

本気で思っていました。

 

今こうして自分の事業を持って始めたから

言えることでもあるんですが、

 

ひたすら甘えすぎてるな。

 

と。

 

そもそも学生団体の多くは

第三者からお金をいただいて活動しているはずです。

これって紛れもない"ビジネス"ですよね。

 

それならあなたが行うべき行動は2つ、

「売り上げを常に上げ続ける」

「お客さんを幸せにする」

です。

 

そこに個人の成長を考えるのはなくて、

結局"結果"が全てです。

 

社会に出たら就職するにしても、起業にするにしても、

売り上げを上げる行為、

"ビジネスの世界"

にはいるわけです。

 

『売り上げ=結果』なので、

それなら最初からこれをやればいいと思います。

 

そこに努力論が出て来るのが自分には謎。

 

会社で

「大丈夫!お前は件数取れなかったけど頑張ったじゃん!」

「気にすんな!会計間違って予算狂っても気落とすな!」

 

みたいなこと言ってたら

会社倒産しますよね。

 

ビジネスをしているという点で同じなのに

なぜそこに努力、

個性を第一においているのか。

 

あなたが相手にしている人の将来を考えたら、

社会で通用するスキルをお互いに高め合って言った方が

絶対いいですよね?

 

 

そのために過去の自分は

まずメンバーに厳しく当たって、

最終的な手段は「解雇」

するべきだったのかな〜

 

あ、あと

そもそも努力できない人は

"学生団体"、"ビジネス"には

マジで手を出さない方がいいです。

 

知らない方が幸せなものもあるんで。

 

途中で投げ出すでしょうし、

あなたの貴重な時間を奪ってしまいますし。

チームメイトにも迷惑かかりますし。

 

 

この3点は僕の個人的な見方しかありません。

 

 

要は

「もっと自分の人生大切に考えようよ」

ってはなしです。

 

よく、軽く就職とか起業って言ったり、

「とりあえず一回就職する」

みたいな人って現実見てんのかなと。

自分の実力わかってるのかなと。

 

世間そんなに甘くないけど、

こればっかりは体験しないとわからないので、

 

だから、

自分のつながりから生まれるつながりではなく、

もっとSNSとか使って

いろんな人にあったらいいと思う。

 

世間にもっと目を向けよう。

すげぇやつなんて何人もいる。

そして、あなたは

"すげぇやつになる才能"がある!

 

 

 

 

 

 

 

f:id:gengenchang:20161212214104j:plain