学生団体・サークル・ボランティアに数十個入った"げんき"がお送りする、"本当にやりたいことの見つけ方講座"

宮城県の星、げんきです。 現在法政大学2年。 よく38歳って言われますが、20歳です。 アウトドアやライブ参戦が趣味で、無人島行ったり、ライブに行きます。朝が苦手です。  やってること:100km歩く、教育事業、営業、コーチング、無人島生活…

めんどくせぇ〜〜

 

 
 
 
 
"なんとなくめんどくさい"
 
 
こんなこと経験したこと
ありませんか?
 
 
 
今日ふと思った時があったので、
これについて書こうかなと思います。
 
 
 
 
"めんどくさくなる"
のを感じるは
何かしら理由があります。
 
 
 
例えば、
 
 
「今日は雨が降ってるから、
めんどくさいし買い物行くのはやめよう」
 
 
などの用事ならいいですが、
 
 
仕事や、課題などの
期限が決められている物事は
先延ばしばかりしてると
大変なことになりますよね。
 
 
 
そんなあなたがこの記事を読めば、
"めんどくさい"と思うことはなくなり、
 
 
目の前のタスクを秒速で
片付けることができます。
 
 
また、タイムマネジメントもできるようになり、
1日充実したスケジュールを
組むことができます。
 
 
 
その方法とは、、、
 
 
 
『タスクを細分化すること』
 
 
 
です。
 
 
何故こんなことするかというと、
 
 
 
あれもこれも細かいことを
頭の中で考えてしまうと、
いろいろな情報がごっちゃになって、
答えを出すことが難しくなってしまいます。
 
 
 
そのため、
今自分がやらねばいけないこと、
今日1日で片付けなければならない行動が
何かわからず、考えることが面倒になります。
 
 
 
これが、あなたが行動するときに
"めんどくさい"
と感じる原因です。
 
 
 
自分の意思で
どうこうできる問題じゃないです。(笑
 
 
 
 
それではやり方を・・・・・
まず、
 
 
 
やらなきゃいけないことを書いて、
 
どうしてめんどくさいと感じるのか書く。
 
出てきた答えをどうすれば解決できるか書く。
 
そして、その解決する方法をできるだけ細かく書く。
 
  
 
 
「レポートがめんどくさい」
 
↓(なんでめんどくさいの?)
 
「量が多い」
 
↓(分割すれば楽じゃない?)
 
「んじゃ、○○で区切って。
明日は△△をやる。」
 
↓(◯○をやるためにどんなことするか)
 
「教科書をここまで読む」
 
 
 
みたいに深く、細かく
書いていけば具体的にやることが見えてきて、
行動に移りやすくできます。
 
 
 
コツはできるだけ細かく分けることです。
 
 
 
それだけで答えは見えてくるので、
あなたはその時点でモヤモヤから
解放されます。
 
 
 
 
 
僕も最近やってる方法なので、
 
 
ぜひお試しあれ!
 
 
 
 

f:id:gengenchang:20161025025604j:plain

 
 
 

「勉強中です」はNG?

 
 
 
 
"まだまだ勉強中"
 
 
こんな言葉を最近よく聞きます。 
 
 
 
僕の事業で見ている生徒を見ても、
 
「英単語帳1冊出来上がってから長文する!」
 
って人が多い気がする。
 
 
 
 
前の自分はよく、
 
「ビジネスを勉強中でして…」
 
ということをよく会う人会う人に話してた。
 
 
 
"インプット中心で"生活してました。
 
 
 
 
でも、今になって
 
 
「インプットするだけじゃ
 
だめなんだな」
  
 
と思うようになりました。
 
 
 
 
インプットすれば、
 
その知識を"理解"できるけど、
 
 
 
それを実際に"使える"かというと、
 
また違う話になってくる。
 
 
 
"理解する"のと"使える"
 
はまったく違う。
 
 
 
アウトプットすると、
 
反論意見や、違った見方、
 
自分の知識不足を気づける。
 
 
 
だからそれについてもっと勉強できるし、
 
「自分の意見」を持てるようになると思う。
 
 
 
しかもやっかいなのが、
 
"インプットしすぎると、分かったフリになる"
 
こと。
 
 
 
 
「俺は知っている」
 
って思いながら物事取り組むと、
 
自分が知らない必要な知識すら
 
スルーしてしまう。
 
 
 
 
以前の僕はインプットしすぎて、
 
1からビジネスを立てられるかというと
 
絶対に立てられなかった。
 
 
 
アウトプットしていなかったから
 
「俺は知っている」状態だったから
 
最初の一歩にかなり臆病になってた。
 
 
 
 
大学受験も同じことが言えるなぁ。
 
第一志望の過去問は絶対に解いてるし、
 
身につけた知識を問題集で
 
アウトプットしてたし。
 
 
 
英単語帳や、数学の公式を
 
見て覚えるだけだったら
 
120%大学に受かってた自信ないし。。。
 
 
 
 
"アウトプット"するから、
 
自分の知識がさらに
 
増えるんじゃないかな。
 
 
 
 
日々自分の知識をインプットして、
 
人にあったり、こういう場で
 
アウトプットして自分がその知識を
 
"使える"ようにならなくちゃ。
 
 
 
いろんな人にあって話すと
 
まだまだ自分の知識の無さに気付かされる。
 
だからこそ進んでアウトプットして
 
知識を自分の中に落とし込まなきゃ。
 
 
 
 
そんなことを思う日曜日でした!
 
今日はちょっとテイスト変えて見た〜〜
 

f:id:gengenchang:20161025022931j:plain

学生団体に入ってる人に聞きたい事

 

 

『一応、

学生団体に入って

○○しています!』

 

と自己紹介する方がちょくちょくいらっしゃいます。

最近気になることがあってこの記事を書いています。

 

 

今回の記事を読むことによって、

学生団体に所属しているあなたに

一つでも気づきが生まれるでしょう。

 

 

しかし、この記事を読まなかったら、

あなたは学生団体で超超貴重な経験をしたのに、

結局は就職して、一生飯のために働き続ける、

 

ただ、朝まで飲んで授業に出ず、

遊び尽くした大学生と、

同じ生活を送ることになると思います。

 

 

別に、これでもイイと思うなら、

それはそれでイイと思います。

自分の将来は自分で決めればイイし。

 

 

「せっかく学生団体をやってるのに

将来何も役に立たないなんてやだ!」

 

 

そう思うなら是非読んでいただきたいです。

 

 

 

早速質問ですが、

 

『あなたは学生団体で

何か将来の目標ができましたか?』

 

 

僕は、

 

・チームマネジメント能力がついた

・思いやりを持つようになった

・リーダシップが身についた

・コミュニケーションが磨かれた。

 

 

とか、

サークルやバイトでも手に入れられる

ありきたりな答えは求めていません。

 

(ちなみに僕は学生団体入って

以上の能力を手にいれることができただけで

他人と違うオーラ出してる人が大嫌いです。笑)

 

 

また、学生団体や、外部団体に入ると、

 

「人脈が増えた」

 

という人もいますが、

 

「自分が使いこなせない人脈手にして

どうすんの…」

 

というのが僕の考えです。

 

そもそも人脈というのは、

 

「あ、こいつとビジネスやったら

金になるな」

 

と相手に思ってもらうから

できるものです。

 

自分が紹介された人にあって、

名刺渡してfacebook交換して…

それは人脈じゃなくね?と思うのです。

 

 

結構ここまで学生団体をボロクソ書きましたが

ただ単に僕が嫌いというわけではありません。

もちろん、僕も得たことはたくさんあります。

 

 

だからこそ、せっかく外部の学生団体に

入ったのに、ただただ就職するのはもったいないな

と思っているのです。

 

 

それじゃ、今学生団体に入ってるあなたは

今何をすべきか。

 

 

それは、

 

 

『自分の将来を

明確にすることです。』

 

 

僕は学生団体をやってる人こそ

ビジネスを行ってほしいと思っています。

だって学生団体に入ってる時点で

何もしない大学生より行動力はあるから。

 

 

しかも学生団体は外の人と関わることが多いので、

普通の大学生とは次元を超えて

先人の素晴らしい世界に触れることができます。

 

 

そのため、

・将来この人見たくなりたい!

・学校を全世界に立てる!

・社会に革命を起こしたい!

・起業したい!

 

 

というような

普通の人では考えられないことまで

考えるようになるきっかけを

掴めると思います。

 

 

でも、外の世界に

「触れている」

だけではもったいないと思うのです。

 

 

安易にベンチャーに就職するという人や、

ベンチャーインターンに行く人を見ますが、

 

ベンチャーなんて会社の売り上げ保つので精一杯だし、

人がただでさえ足りていないんだから、

ぱっと見自分のやりたいことができる優良企業に

見えてしまうのです。

 

 

しかし、蓋を開けてみれば、

毎日売り上げを上げるだけで精一杯、

朝1から夜まで働きづめ、

 

やりたいこと、買いたいものがあっても

給料が低く、生活を保つので精一杯…

 

 

これであなたの夢が叶うのか?

おそらくあなたも

『その日の飯が食えればいい』

人間になってしまうと思います。

 

 

このことを考えない人が

ちょっと多すぎると思っています。

 

 

立派に夢は語るけど、

その夢に向かってやってることが違ったり、

ただ、中身のない理想論を並べてるんです。

 

 

現実そんなに甘くないです。

 

 

世界で結果を残している人は、

6割は大学の学費、生活費は全て自分で賄っている。

自律、自立してるんです。

 

 

自分の生活でさえ自立できない人は

夢を語る資格なんてありません。

 

 

そんなあなたがやるべきこと、

それが、

 

『将来を明確にすること』

 

 

まぁ要するに口だけじゃなくて

自分一人で稼いでから言ってみろということです。

 

目の前のお金一円すら拾えない人とは

僕は「なんかおもしろいことやろ!」

といわれてもやる気が出ません。

 

社会なんてそんなもんです。

 

 

だから、まず、自分の生活を自分で管理できる、

その前に自分一人で結果を出す。

 

 

あなたが普通の人に成り下がらないように、

絶対すべきことだと思います。

 

 

僕の記事を読んで、

「一人でも成し遂げる力が欲しい!」

と思いましたら、いつでも連絡ください。

 

 

そのために今、僕は動いているのですから。

 

f:id:gengenchang:20161022132823j:plain

f:id:gengenchang:20161022132825j:plain

 

 

さぁ、水を飲もう!!


 
 
 
どうも、げんきです。
 
 
 
あなたは勉強してる時や、
作業してる時など、
何か集中している時に、
 
 
 
『集中力が切れた!!!』

 
 
という経験はありますか?
今回の記事をあなたが
読めば、
 
 
 
切れた集中力をすぐに取り戻し、
目の前のタスクを素早く
片付けることができます。
 
 
また、素早くタスクを片付けることで、
仕事が終わらないという不安を持つ必要がなくなるし、
空いた時間で友人と遊んだり、
 
 
自分の限られた時間を
有意義に使うことができます。
 
 
 
作業を効率的、早く片付けるために、
この『集中力』が必須になります。
 
 
 
この集中力をできる限り切らさず、
作業を効率的にこなす方法とは…
 
 
 
 
それは、

 
 
 『作業の合間に水を飲む』
 
 
 
ことをすることで解決できます。

 
1日でこまめに水分補強を
取ることは、重要なことは
一般的に知られていますよね。
 
 
 
しかし、その水を飲む行為は、
健康面だけではなく、
『脳にも』好影響を与えます!
 
 
  
これはちゃんと研究論文が出ており、
 
 
一定時間水を飲むグループ、
飲まないグループに分けて
知的作業を行わせた実験で、
 
 
 
 
水を飲んだグループの方が、
飲まないグループに比べ、


『知的作業に対する反応率が

14%もアップしていた』


のです。
 
  
 
さらに、同じ実験を子供達にも行なったところ、
水を飲んだグループは、集中力も記憶力も
アップしたとのこと!
 
  

 
研究者らによると、どうやら
水分の不足は
ホルモンバランスを崩しやすく
その影響で脳機能が低下すると考えられるようです。
 
 
 
 
そもそも、
人間の身体の大半は水でできているわけで、
 
 
 
 
水分不足で脳を含めた全身の機能が低下するのは
ある意味で当たり前なのかもしれませんね。
 
 
 
というわけで、水を飲むことは単に健康のためではなく、
勉強や仕事の作業のパフォーマンスを高めるためにも
こまめな水分補給はとても大事というお話でした。
 
 
 
 
正直、この話は
自分の受験期に知りたかったです。笑

0泊2日帰省…

こんにちは、げんきです。
 
 
 
昨日はいろいろあって
宮城に急遽帰省して、
今日の6時に新宿に降り立ちました。
 
 
 
夏休みなかなか長く地元に
滞在できなかったので、
地元の人たちで久々に
ご飯に行きました。
 
 
 
大学行って興味ある学問極めてたり、
仕事してるやつは資格取ったり、
バンドやってるやつは、全国ツアーするぐらいになってたり…
みんな結構すごいことしてました。
 

 
話を聞いいてて、
 
「もっと頑張らないとなぁ〜」
 
と感じました。
 
 

昨日は本当に中学生みたいな話や、
最近のこと、将来のことなど、
本当にいろんなことを話しました。
  
  
 

 
最近自分の事業をやってく上で
ある程度の基盤ができてきたからといって
だらけている自分がまだいるので、
 
 
 
「自分も仕事してる自覚、責任を
もっと持たなければいけないな」
 
 

と強く思いました。
成人式には
「げんきすげぇ〜〜」
と言われるようにちゃんと結果をだしたいな!!
 
  
 
よしがんばるぞ〜〜〜!

 
 
 

 p、s
 
 
夜行バスはしばらく乗りたくない。。。

 

f:id:gengenchang:20161021150016j:plain

僕は引きこもりでした…

僕は引きこもりでした。
自分の身の丈を知らないで、
現実を見ていませんでした…
 
 
 
 
今回の話は、
別に僕がリアルに部屋に
引きこもっていたわけではありません。
 
 
 
最近大学外の人と関わる時間が多くて、
自分のスペックの低さに気付かされました。
井の中の蛙大海を知らず』状態でした。
 
 
 
僕は今まで
様々な学生団体やサークル、バイト勉強
ボランティア活動など
色々こなしてきてぶっちゃけ
 
 
 
『俺は並の人より

こなせてるんじゃないか?』


 
と本気で思っていました。
俗に言うお山の大将状態です。
 
 
 
しかし、最近関わってきてる人たちは
僕のスペックをはるかに超えていました。
 
 
 
18歳で起業したり…
学生で月収最低30万だったり…
月収200万切ったことなかったり…
考え方がぶっ飛んでたり…
 
 
 
そして彼らは情熱があり、
知識もあって、お金もあるし、
夢がある。
 
 
でもその方々は、
「自分はまだまだです。」
と話している。

 
 
 
世の中にはすごい人がいっぱいいるんですね。
いい意味で僕の『今の』世界観はぶち壊されました。 
 
 
 
ぼくも今まで
「自分は他の人と違う!!」
と思っていても、
 
 
 
はたから見れば
僕も他の人と同じレベルでした。

 
 
『自分の関わってる人を5人あげて
それを割ったものが
今の自分である。』
 
 
 
という言葉を聞いたことがありますが、
確かにそうだなと思います。
結局はその人の置いてる今の環境が
『その人』を形成しているんじゃないかなぁ。
 
 
 
 
やっぱり自分のコミュニティ外の人と
関わることってすごく大事な気がします。
 
 
 
外の人と関わることで
自分の今の現在地が知れるし
なにより、足りない部分が見えてくる。
それが今、自分がやらなきゃいけないこと。
 

安定のコミュニティ内にい続けると、
横のつながりしかできないから、
自分一人大きくレベルアップ
できないのは考えてみればわかる。。。
  
 
 
でも、そんな時に
新しい世界に飛び込んでみると、
自分よりはるかに上を行く人がいて、
成長するきっかけが見つかってくる。
 
 

毎日自分が成長してる感じ、
ものすごく楽しいです。
 
 

 
もし、最近毎日が何か物足りない人は
ぜひ新しいコミュニティに
飛び込んではいかがでしょうか?
 
 
 
自分に足りないものが見えてきて、
それを直す作業を繰り返す。
そうするとまた、1歩レベルアップしている…
めちゃめちゃ楽しいです!
 
 
 
自分ももっと努力して、
力をつけなければ。
がんばらねば!!!

 

 

それと、
 
 

僕の尊敬する方がヨーロッパに
2週間旅行に行ってきて
お土産買ってきてくれました。
 
値段はわからないそうですが、
おいしそう。
今日は晩酌です笑

  
 
 
 
 
p、s、
 
 
カン切り持ってません。
助けてください。笑

 
 
 
 
 

 

f:id:gengenchang:20161021143720j:plain

やろうと思えば…


 
 

今週末はこれからの自分に
必要なものをインプットすべく、
  
「3日で10時間の動画を3周する」
 
ということをしました。
先程終わりました。笑
 
 
 
結果から言うと、
 
 
めちゃくちゃキツかったです。笑
 
 
1日24時間で、
睡眠時間が8時間で、
この時点で1日の使える時間が
『16時間』
 
 
そこから週末はバイトや作業が入ったので、
本当に身を削ってトライしました。
しばらく動画は見たくないです。笑
 
 
前までの僕なら絶対にできませんでしたが、
今回の僕はなんとかやりきりました!
それはなぜか?
 
 
 
大きな要因として、
 
『自分の中の基準値が変化したから』
 
です。
 
 
 
最近教育事業を始めて、
こんな僕でも、
色々親身になって考えてくれる
メンターさんや、
 
 
 
 
今の自分からは程遠い結果を出している
超天才級の方々に
関わらせていただく機会が多くなりました。
 
 
 

最近感じ始めたのですが、
この方々は
 
 
 
『当たり前の基準が半端ない』

 
 
のです。
 
 
 
・本を1日で2冊読む
・16時間の動画を2日で2周する
・睡眠時間が2.5時間
・1日に十人の人と会う
・どんなことも能動的にやる。
・常に自分の分野を勉強している・・・・

 
 
あげたらきりがないです。
僕が今まで普通じゃないと思っていることを
 
 
先輩方々は、
 
『え?当たり前じゃないの?』
 
とやってのけているのです。
 
 
 
でも、
考えてみれば普通のことです。
 
 
 
普通の人がやってないところまで、
彼らは全力で10倍くらいやってるんだから、
その結果が普通の人の10倍になるのは
当たり前のことですよね。
 
 
 
僕はこの人たちのようになりたい一心で、
その先輩方々のやっていることを
当たり前だと思って僕も取り組んでみました。
 
 
 
其の結果として、今回のように、
今までの自分じゃできなかったことが
達成できたのです。
 
 
 
3周もしたので、
動画の内容は鮮明に覚えているし、
かなり知識が増えた実感がします。
 
 
あとは、この知識を
当たり前に話せるレベルまでもっていくのが
今の課題かなと思います。
 
 
 
大学受験でも同じことしてたなぁ。
「ここの大学目指すなら、
この問題ぐらい解けるのが普通でしょ?」
みたいな。
 
 
 
そう考えるとこの
『当たり前の基準』
がどれだけ大事なことだったか。。。。。
 
 
 
人間が成長する最短ルートは、
 
 
『当たり前の基準を高くしていくこと』
 

なのかなぁと実感した今日この頃です。
 
 
 
だから、
これからもたくさんの人と関われるように、
自分のレベルを上げていき、
 
 
 
圧倒的な結果を出している方々と
『当たり前の基準』
を少しでも近づけられればいいなと思っています。
 
 
 
まだまだ頑張るぞ!!!